電気と電子と電波の日記

自分のための備忘メモです

今日はここにおりました

歩き疲れました

BS 

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1547525.html なんかぱっとしない感じ

ISDN DSU SL-144K

(下書きのまま放置していた記事を発掘) ISDNとコーデックを使ったラジオ中継のある現場で、ツナガラナイというトラブル発生。本番まであと3時間。私の担当ではないがしゃしゃり出ると、どうもDSUが怪しい。ACTのLEDが点灯していない。そもそもDSUなんて存在…

1200MHzツインデルタループアンテナの試用

ハムフェア2023で購入した1200MHz帯のツインデルループアンテナのテスト運用。逗子市披露山展望台(標高約100m)から、約100mWで長野県内移動局と交信できた。

UV-13pro

AliExpressでBaofengのUV-13proというハンディートランシーバーが送料込み2300円で売られていた。中国製の無線機といえば過去UV-5Rを購入し、TSSから保証認定してもらい免許されているが、その後、スプリアスの性能がイマイチであることがわかってきて、最近…

Eスポ日記 6/4

Eスポで毎年恒例のRJX-601ホイップアンテナでAM交信。北海道2局。お相手も毎年同じ顔ぶれです。

ThinkPad x1 carbon 液晶破損→交換

6/9 中古で購入し持ち歩いていたThinkPad x1 carbon Gen.6 とある場所で、ちょっとした不注意で、液晶に衝撃を与えてしまった。画面にガラスのヒビのような模様が出てしまい、液晶パネル交換するはめに。参ったなあー今週はいろいろツイてないな。分解して交…

東海道線 貨物線誤進入

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014075721000.html このあおりで、通勤時に横須賀線が遅れてエライ目に合ったが、どの報道見ても、JR東日本横浜支社の発表に基づき、運転士が信号※を見誤ったので、貨物線に進入してしまった、という話になっ…

430MHz帯ラジオダクト伝搬

ラジオダクトの発生予報が出ているので、帰宅後430MHz帯を覗いたところ、逗子市から茨城、栃木方面の局が入感している。23:15 栃木県那須郡の局がCWでCQを出していたので559/559で交信。D-STARレピータは、我孫子、牛久、鹿嶋、獨協医科大学(宇都宮)などが…

HVR-Z5J修理

SONYの業務用カメラHVR-Z5J。 基本動作はしているが、バックアップ内蔵リチウム電池切れ、VFに画が出ないという症状。半年前に入手し放置していたが、ようやく修理着手。 運良くネットでサービスマニュアルを見つけ、バックアップ電池の場所がわかった。PI-0…

久々のJアラート

再掲 t1000zawa.hatenadiary.jp

今宵の144MHz FT8

10/2夜の144MHz帯のFT8、賑やかだったので、自分も電波を出してみると、東北方面まで届いているし、茨城方面のレポートがやたら良い(+10dBとか) IC-7100出力45Wくらい地上高10mのGPです ダクト伝搬なのかな。予報サイトを見ると、日本海側に負けず、太平洋…

IC-7100修理 時計が進まない

IC-7100の内蔵時計。数か月前から電源切ると、時刻が初期化されてしまうようになってしまったので、バックアップ電池が切れていることはわかっていたが、改めて気が付いたら時計が止まっている。アナログ時計が電池切れで止まるのはわかるが、デジタル時計が…

HDR-HC3 LCD修理

SONY HDVカメラ HDR-HC3 2007年3月に7万円台で購入したもの。MiniDVテープで動画撮影することはすっかり無くなった今は、配信用のHDMIカメラとして利用している。 このカメラの液晶が故障し、まともに映像が出なくなった。液晶を格納する方向によっては映像…

DVレピータモニター機能

IC-705、自分は残念ながら持っていませんが、ハムフェア2022で公表された新機能「DVレピータモニター機能」が話題になっています。どうもこれは、D-STARレピータのmutli_forwardに接続して、レピータで交わされている交信をモニターする機能のようですね。送…

フィールドデコンテスト 1200MHz参加

今日はフィールドデーコンテスト 第65回フィールドデーコンテスト規約 自作の1200MHzトランスバーターですが、先月の6m&DOWNコンテストでは、何も受信できず、どうも受信アンプが故障したようなので、昨夜、手持ちの別基板(SPF-5189zのシールドケースなし)…

あの提言

提言は公表されたが、今後この提言をどう扱おうとしているのかが、よくわからないのですが。 総務省|報道資料|「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用に関する提言」の公表

77.1MHz 78.8MHz

放送大学学園のFMの跡地である77.1MHz 78.8MHzは、関東地方の臨時災害放送局用の周波数になったが、その実験が始まるようだ。近接エリアの時分割利用、同時利用時の設置条件など調査するので、机上検討だけでなくどこかのエリアに複数の試験局を開設するのだ…

Eスポチャレンジ 7/23

毎年シーズン恒例?のEスポチャレンジに備えて、スタンバイしているRJX-601。ホコリが積もってきたのが気になっていた矢先、今朝は50MHzで北海道方面が調子良い。ベランダでロッドアンテナを伸ばして、AMで北海道2局交信できた。いずれも過去交信した局でお久…

KDDI通信障害

KDDIの携帯電話網の障害、幸いにも自分の携帯電話はDocomoなので影響はないのですが徹夜で復旧作業にあたっている方々本当に大変お疲れ様です。 2013年の通信障害にも大きな障害がありましたが、別の事象。 一連のLTE通信障害の原因と対策について | 2013年 …

ラジオダクト発生?

猛暑が続いているが、今日22時頃、当地逗子市でのNHK総合・東京の受信レベルが異常に低下しており、頻繁にブラックアウトする。ラジオダクトが出ているのだろうか。430MHz帯を受信してみると普段と変わらない雰囲気。謎。

混信日記 936kHz

日曜夜のユーウツ(明日から仕事‥)の紛らわしの中波受信。今日は936kHzが強力。この周波数は、秋田放送と宮崎放送。当地から秋田は約500km、宮崎は約1200km。サービスエリアでは問題とならないが、当地では常に混信する。 聞こえてきたのは松山千春さんの声で…

時の記念日 2022

時の記念日なのでM5stackに時計いれてみた

FM局のマスターの想い出

興味ある人は興味あると思いますが、1980年代後半に開局した、ある県域FM局のマスターの想い出写真です。 写真は当時最先端だったCASIOデジタルカメラQV-10Aで撮影したもので、1995年頃のもの。画素数が少ない(25万画素)ので、どこの局なのか特定が難しいと…

ATEMmini用のワイヤレスタリーの製作

ATEMminiを使用したライブ配信で、カメラマンをやっていただく場合、タリーが欲しくなる。Blackmagic Designのデベロッパーサイトでは、スイッチャを制御するためのSDKが提供されていて、これを学べばなんとかなるのかなと考えていた。 www.blackmagicdesign…

Eスポ日記 5/27

5/27の夕方。これまた凄いイオノグラム。50MHzで宮城や福島など300Km以内の強力な伝搬がある。FT8で電波を出すと国内の広範囲からレポートがあっただけでなく、なんとフィンランドからのレポート。交信できなかったが驚いた。スポラディックE層のマルチホッ…

IC-12N修理 "無変調"の修理

このIC-12Nだが、送信しても変調がかからない。そもそも回路図を持っていないのと、部品番号のシルク印刷の無い基板なので、回路が追いにくい。基板を裏返したりして見ていると、フレキシブルケーブルが断線しそう。PLL基板を覗くために、シールド板外したら…

IC-12N修理 ボリュームの部品移植

IC-12NのRIT/VXOボリュームの修理。あきらめムードだったがファイト一発とばかりにネットを漁っていたら、ALPSの9.5mm角 50kΩB スイッチつきのボリューム2個500円を発見。IC-12Nのボリュームと仕様は全く違うが、抵抗体(カーボンの抵抗体のパターンが載って…

IC-12N修理 ボリューム スペックメモ

ICOMの1200MHzトランシーバーIC-12N。 最近ジャンク入手し1台手元にあるのだが、受信はできるが変調がかかる場合とだめな場合がある、スケルチは正常だがRIT/VXOがだめ、液晶ランプ切れなど不具合を抱えている。気になるので修理着手 RIT/VXOがダメなのはお…

あの遊覧船の無線設備2

あの遊覧船は総トン数19トンだから「小型船舶」で、「小型船舶」の法定備品は 法定備品 | 検査制度 | 日本小型船舶検査機構 小型船舶用法定備品一覧表(1,266KB) https://jci.go.jp/inspection/pdf/houteibihin.pdf の通りで、そのうち無線設備の搭載要件は…