電気と電子と電波の日記

自分のための備忘メモです

Jumbospot + NoraGateway

結局、Voipアマチュア無線の実験は、PC+ambeサーバーの無線機使わないタイプと、jumbospotと無線機のタイプの2タイプに集約された。このネタもそろそろお腹いっぱいになってきたのでjumbospotもまとめにかかる。

ケース(約600円) 、さらにもう一枚MMDVM-HS互換基板(約3000円)、SMAの50Ω終端(ダミーロード)をebayで購入。今回の基板も模造品らしい。


f:id:t1000zawa:20181221071555j:image
f:id:t1000zawa:20181221071607j:image
f:id:t1000zawa:20181221071625j:image

前回購入の基板にはなかった周波数offset値のシールが貼られていたり、パターンもシルク印刷も違うが、動作はok。

f:id:t1000zawa:20181212090247j:plainf:id:t1000zawa:20181220134117j:image

組み上げてモバイルバッテリー駆動してみる。

f:id:t1000zawa:20181220133013j:imagef:id:t1000zawa:20181220133214j:image

これをスマホテザリング(国内D-STARネットワークに接続するにはグローバルIPが必要)でインターホンにつなげばどこからでもレピータにアクセスできる。

バッテリー駆動なのでいきなりshutdownするのもトラブルの元ゆえ、pythonのscriptでスイッチ押すとshutdownが走るようにした。

ラズパイでシャットダウンボタンを付ける(ついでに起動ボタン) - Qiita

コマンドラインからGPIOを操作する - IT父さんのロボブログ

新たにスイッチを付けるのは面倒なので、回路図を参考にして、普段は使わないMMDVM-HSのリセットスイッチがraspberrypiのgpio21につながっているのを利用して、長押しでshutdownが走るようにした。

f:id:t1000zawa:20181216220151p:plain