2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
旧リグ修理とはいっても古い無線機の修理ではありません。家庭用コーヒーマシン「キューリグ」KFEB50Jの中古をオークションでほとんど送料のみで入手したのですが、動作せず。ばらしてポンプ部を分解、清掃、組立をおこなったところ無事復活しました。明日か…
今日は逗子開成中学・高校での出前試験のボランティア試験官対応でした。 yzveteam.blog.fc2.com
J-WAVEの港中継局の試験電波を横須賀市内を移動中に受信しました。昨日、今日はずっと1KHzです。 総務省|関東地域におけるFM方式によるラジオの難聴解消 総務省|株式会社J−WAVEのFMラジオ中継局に予備免許
地元アマチュア無線クラブの活動の一環で平成27年度防災訓練 | 逗子市に参加。今年は災害対策本部からの市民への連絡を、アマチュア無線で伝達し、その内容を逗子・葉山コミュニティ放送(湘南ビーチFM)で放送するという訓練でした。 湘南ビーチFMの土…
10/5から試験電波発射ですね。アマチュアもプロも受信技術者は要注視です。http://www.vlow-wfm.jp/
トヨタプリウスNHW11のタイヤ交換を近所のディーラーに発注。前回2011年で外縁はツルツルだった。 新しいタイヤはブリヂストンの普及型で安いものだが、NHW11の純正タイヤサイズは165 65R15という少々特殊なサイズなのでタイヤ専門ショップの値引きもイマイ…
先週、今週は自家用車の電装品の取り付けや保守をおこなった。いわゆるウイークエンドのクルマいじりである。 作業1 自家用車プリウス(NHW11)の屋根に触角(そもそもアンテナは触角という意味だが)のように生えている車載ラジオ用のアンテナが、導電性の繊…
我が無線局に、先日購入したIC-7100Mを追加するため、8/23に「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」で、工事設計の変更申請をおこないましたが、9/9に審査完了し変更が許可されました。電子申請による変更申請は、だいたいいつも20日かかるようで…