電気と電子と電波の日記

自分のための備忘メモです

2016-01-01から1年間の記事一覧

プリウスNHW11プラグ交換

大晦日の洗車のついでにプラグ交換。80000km弱で初めてのプラグ交換。イリジウムプラグをヤフオクで購入。リレーボックスを外して、プラグのソケットを外す。プラグレンチでプラグを外すが非常に固い。強引に回すとジリジリと嫌な音がしつつ、なんとか外すこ…

AMコンテスト

50MHzのAMだけのコンテストが毎年この時期開催される。10時から13時までの間になるべく多くの局と交信するルール。今年はRJX-601を携えて近所の丘(湘南国際村 横須賀市)に移動。10時過ぎから1時間くらい付属のホイップアンテナで運用。神奈川県内はもちろん…

TBSテレビ

久々にはまったドラマ。良い最終回だった。TBSが頑張ってくれるのはうれしい。 www.tbs.co.jp

大丈夫かな

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/28/1216ho.html これ84.0MHzに割り当てちゃったけど、NHK長野FM放送(美ヶ原)との混信、大丈夫なのか? 昔、埼玉県浦和市でラジオ少年だった頃、美ヶ原の84.0MHzが受信できた。テレビ埼玉受信用のUHFアンテナのビー…

NHK-FM 本部と地方局

ラジオもクリスマスソングが多くなってきた。久々にAccuphase T-105で落ち着いて聞いてみる。 このチューナーは局ごとの音質差がわかりやすいのと、メーターがマルチパスや変調度が見られるようになっているので、差がどうしても気になってしまう。民放各局…

鎌倉エフエム放送

もう数年経つのだと思うが、移転後の場所、初めて知った。長谷の消防分署の3階。

システム障害

いま身近に起きている、ある社のシステム障害、今年のANAのシステム障害を連想させますなあ。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/041100532/?ST=spleaf

標準電波 うるう秒予告

来年1月1日午前9時直前にうるう秒が挿入されることになっているが、電波時計で利用している標準電波には12/2からうるう秒予告信号が載るので、電波時計モジュールの出力パルスをaruduinoでデコードして見てみました。 次のうるう秒は1秒の挿入なので、LS1 LS…

イルミネーションIoT化(笑)

そろそろクリスマスの準備ということで、少しはキラキラしてやろうと電飾の準備を始めた。一昨年前まで使ってのは秋葉原で900円くらいで数年前に買ったMade in CHINAの粗悪品で、100Vの直列LEDでPSEマークも無い危険なものだったが、LEDがぼろぼろと外れるよ…

福島県 宮城県 津波警報

朝から緊張しました。 緊急地震速報と緊急警報放送のセットは2012年12月7日以来とのこと。 首都圏の鉄道は軒並み遅れているようです。大きめの地震が多いですね。要警戒です。

interbee2016

4Kとか8Kとかよりも個人的に感動したのはこれ。 SM58 50周年。そおか、同い年だったんだ。

温度湿度センサー ソフト改修

相対湿度と気温の測定値があるなら、露点温度も計算すれば求まるってことで float b = 17.62, c = 243.5; float gamma = log(hum / 100.) + (b * temp) / (c + temp); float dewpoint = c * gamma / (b - gamma); を加えて、露点も見えるようになりました。 …

雷センサー製作中3

9月のPC HDDクラッシュで失ったコードを復活し、降雨センサーと紫外線センサーも組み合わせ、gmailとambientに通知するワイヤレスセンサーを作っているが、雷センサーAS3935がノイズ検出しまくりの状態になってしまい、原因切り分け中になっている。 上の写…

ISDB-S3 demodulator

ISDB-S3という、日本独特の次世代の衛星放送の伝送方式があるが、demodulatorチップが海外で開発されているのを初めて知った。 Commsonic - Products - Satellite - ISDB-S3 demodulator IQ入力でTLV形式のストリームが出力される。サンプルチップくれないか…

温度湿度センサー

最近ネタにしていなかった、なんちゃってiotネタですが、裏で開発を進めています。そのうちのひとつ、ありきたりな温度湿度センサーの状況です。 WifiモジュールESP-WROOM-02(ESP8266)と温度湿度センサーHDC1000でハードを組み、ESP8266をdeep sleep modeで…

逗子市文化祭

運用しました。寒かったあ。風邪ひきました。

モバイルsuica

昨日、システムメンテナンスにともなうサービス停止予告が出ていたが、その作業にチョンボがあったらしい。 と思ったらアップルペイに対応して負荷集中が原因だったとか。

Flash ROM読み出し 準備

ある目的があって、SPI Flash ROMを読み取りたい。 RaspberryPiのSPIインターフェースを使ってFlash ROMが読み書きできるツールがある。Downloads - flashrom 参考はここ。 Hardware Flashing with Raspberry Pi · bibanon/Coreboot-ThinkPads Wiki · GitHub…

MESH

これくらいカッコよく作れるといいいのだが [MESH:遊び心を形にできる、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ|ソニー

roomba open inteface

我が家のroomba530は2012年購入。メンテしながらかれこれ4年使っている。思えば2000年だったかアメリカのラスベガスでカジノの儲けで衝動買いした初代機以降、二台目。 あまり知られていないのかもしれないが、roombaにはROI(roomba open intereface)、つま…

radiko タイムフリー開始

今週からradiko のタイムフリーサービス、つまり聴き逃しサービスが始まって、アプリがバージョンアップした。私は全国の各局が聴ける有料のエリアフリーサービス(350円/月)を利用しているので、こうなっちゃうとこれで満足と、いうかお腹いっぱい。これ以上…

2016全市全郡コンテスト

1時間ほど冷やかし参戦。28MHzと144MHzのCWで10局ほど交信。

無線モジュール HC-12 その2

無線モジュールHC-12をアンテナ50Ω終端して、2台のaruduino間で通信する実験をしてみた。 aruduino IDEのシリアルモニタを使って左の画面に入力した文字列を無線伝送し右の画面に表示するというだけのもの。 単にシリアルクロスケーブルを無線化しただけで、…

無線モジュール HC-12

中国から433MHz帯のワイヤレスシリアルモジュールHC-12という製品をebayで個人輸入してみた。1台4ドル弱。2台購入してみた。 この製品、このチップを使用したモジュールで http://www.silabs.com/products/wireless/EZRadioPRO/Pages/Si446x.aspx 中国のこの…

防災訓練

今年も逗子市の防災訓練に参加しました。対策本部からの電文を433MHz帯アマチュア無線経由で地元コミュニティFMに送る訓練でした。

ThinkPad E450 HDDクラッシュ

先週末発生。Arduino関連のソースコードが消えた。ショックのあまりユーウツ

電波時計モジュール

以前aitendoで購入した電波時計モジュール JJY3850(40kHzタイプ)の動作チェックをおこなった。モジュールから出ているのは6pinで、基板に印字されているピン名は、H-P-(無印)-T-G-Vとなっているが、データシートが見当たらないのでオシロで見ながら探る。V…

船舶気象通報 今月末で廃止

中波帯よる船舶気象通報、9/30廃止のプレスリリースが出ました。 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h28/k20160902/k160902-1.pdf 寂しいですが、仕方ないですね。

arduino

最近ESP8266で遊んでいるが、arduinoはこれまで持っていなかった。ESP8266の開発にはリファレンスが必要、という言い訳で、本家arduino unoを先月購入していた。箱もマニュアルも洗練されている。 でも本家は値段が高いので、互換機として名高いaitendo の、…

雷センサー製作中2(ESP-WROOM-02 AS3935)

AS3935の雷センサーモジュールを、WiFiモジュールESP-WROOM02(ESP8266)との組み合わせで動かすプロジェクトについての備忘。 AS3935使用 雷センサーモジュール Wi−Fiモジュール ESP−WROOM−02 まず、AS3935の動作を確認するために、秋月…