2017-01-01から1年間の記事一覧
今日はクリスマスイブ。イブの夜が日曜日だと、日曜深夜のメンテナンスのためにイブを局で過ごす放送技術者に思いを馳せる。私もFM局でクリスマスイブを迎えたときには、番組の高揚感とOrban Optimod8100/XT2の濃厚なサウンドに心が浮き立ったものだった。 …
今日は1エリアAMコンテスト。今年は自宅。RJX-601を出してきて、50MHz/144MHz/430MHz3バンドGP(地上高8m程度)を接続して聞いてみるが、ノイズがSメーターで7振っている状況で、常連の方3局が入感するのみ。面白くないので12:30にベランダに移動してホイ…
備忘メモ。Buffaloのジャンクルーターの使い道としてこんな世界があったのですね。 OpenWrt dd-wrt.com www.gargoyle-router.com OpenWRTとは - DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け @ ウィキ - アットウィキ 現在、ジャンクで本体のみ300円で購入…
12/16 アマチュア無線の逗子披露山デジタル中継局で、インターネットを経由して中継するためのサーバーPCの予備機のHDDがクラッシュしたので、交換のために臨局しました。風が強くて天気はいまいち。 今どきIDEの20GByteから40Gbyteに交換です。CentOS6.9をD…
ちょっと前にやりかけて放置していたLINE Notifyを試してみた。 notify-bot.line.me 現在、iffftとmackrelで利用していますが、raspberryPiからアクセストークンを含めたcurlコマンドでメッセージを送るのも簡単にできました。何に使うかいろいろ考えちゃい…
10月中旬の発売開始直後に我が家にやってきたGooglehomeですが、家族にも浸透してきました。外部からしゃべらせる実験が気になっていて、先週末時間切れだったので今週続きをやってみました。手順はほぼこの通りです。 GoogleHomeスピーカーに外部からプッシ…
来年12月から衛星で4K8K放送が始まるとのこと。新4K8K衛星放送と言うらしい。推進キャラクターは深田恭子さん。もうあと1年しかないのか。陰ながら応援しております。 そういえば左旋の試験放送ってやっていたのですね。 www.apab.or.jp
現在自宅で使用しているThinkPadE450だが、2015年5月の購入以来、何かとトラブルが多い。キーボードのトラブルは2016年7月に1回目。 t1000zawa.hatenadiary.jp その後、2017年9月に日本酒をこぼすという痛恨のミスで、キーボード右半分が入力できなくなって…
ARMのraspberry pi3でx86バイナリをちょっと試したいことがあり、気になっていたのがExaGear。 eltechs.com black friday saleで25%offだったので、raspberry pi3用を購入。レポートは別途。 あれ、もうCyberMondayに変わっている。20%offだ。数時間差で5%得…
さて、我が家ではGoogle Home mini が実運用に入っており、すっかり出遅れてしまったAmazon Alexaだが、製品を購入するのはまだ悔しいので、RaspberryPi3で試作したものをそろそろ日本語対応しようと思います。が、アカウントの関係でハマりました。 t1000za…
Mackerelを利用して監視しているサーバーで、 mackerel.io を試してみようと思い、CentOSで動作するサーバーに docs.fluentd.org を試みるが $ curl -L https://toolbelt.treasuredata.com/sh/install-redhat-td-agent2.sh | sh で curl: (35) error:1407742…
今年も仕事の関係で会場へ。エントランスにA-PAB(放送サービス高度化推進協会)が運営する4Kの左旋試験放送を8Kモニターで展示していたので写真を撮ったものの、撮ったタイミングが悪く微妙な画面。 Inter BEE 2017 SPECIALの記事一覧 - PRONEWS : デジタル…
お山の上に設置されているアマチュア無線デジタル中継局のインターネット接続用サーバーPC(D-STAR GatewayPC)の監視のために、クラウドベースの監視サービスmackerelを利用することにしました。 ひとまず死活監視のみですがportやプロセス監視もプラグインの…
これ気になります。 Meet the AA-30.ZERO – RigExpert™ cheapest antenna analyzer | RigExpert
AmazonのAlexaですが、Raspberry Pi3 で7月下旬に一度試してみたあと、何をさせる訳もなく放置していたのですが、日本でも今月から発売されることになり、Developer Potalも日本語化され、ビジネスとしても盛り上がってきましたね。 developer.amazon.com 久…
今年もやってきました。市の文化祭のアマチュア無線公開運用。「恒例」の公開運用も「高齢」化と、市文化祭自体が予算削減の影響で存続が危ぶまれているので、ひとまず節目として最後の公開運用ということになりました。 昨年までは屋外のテントでやっており…
台風21号の影響で逗子市小坪周辺は10月23日午前3時頃から停電。私が所属する地元無線クラブが管理するアマチュア無線の披露山中継局(430MHz帯アナログ中継局、デジタル中継局)も停電。UPSのバックアップがあるものの瞬停対策の小型のものなので30分程度で力…
特定船舶局の違反の摘発はあまりみかけませんが、一般的な国際VHF無線機が送信可能なchのうち、実際に免許されているchはその一部なので、意外と知らないで免許されていないch運用してることもあるだろうね。このお二人は知人同士だろうし、長々おしゃべりし…
今年は「みちびき」が連発で上がっているので久々に受信機(NEO-M8N)でモニターすると、Q2(みちびき2号)が受信できた。 3号は静止衛星、1号2号4号が準天頂衛星なのね。3号4号が見えるのも近いか。 www.n2yo.com
手持ちのスマートフォンXperiaのFMラジオアプリ(スマホ自体でアナログFM放送波を直接受信するアプリケーション)をよく利用しているが ラジオを聴く | 基本操作 | ソニーモバイル公式サイト アメリカ国内で使ったら、放送局名や番組名が表示されていること…
9月下旬頃からインターネット接続が遅く、現象がYahoo関連のサイトで目立っていたことから、ソフトバンクホークス優勝の影響かと思っていたが、世の中全体でyahooが遅いという訳でもなく、やっぱり自宅の環境に問題がありそうなことがわかってきて、今日よう…
一昨日北朝鮮のミサイルが発射された際、各放送局はミサイル発射に関する放送を一斉におこなったが、その法的根拠についてアーカイブしておく。あくまでも電波や放送を楽しむための予備知識であって、法学的な解説をするものではない。 あのような放送をおこ…
大ラジカセ展で記憶が蘇った。自分が初めて使ったラジカセはNATIONALのRQ-237なのだが、ネット上の情報も少なく、カタログも目にしたことは無かった。自宅にはラジカセなんぞは無い時代。テープレコーダーも勉強の邪魔と取り上げられていた。そこで祖父の家…
渋谷の西武百貨店。大興奮。
メモ書きです。 自宅で愛用しているLenovo ThinkPad E450は、以前からbluetoothマウスを愛用しているが今年の春くらいからうまく認識できなくなってしまった。ペアリングを繰り返すが認識できなくなってしまったり、たまにまぐれで認識できても、マウスの電…
SDRで久々にNHK-FM横浜のスペクトラム見たら、15KHzあたりに見られたノッチのような特性が無くなっていることに気づいた。NHK千葉も同じみたい。このソース特有なのか、送出系が何か変わったか。それともSDRの問題か。
いまさらネタで恐縮だが、RTL-SDRとDSD1.7を使ってD-STARの音声(圧縮方式はAMBE)をソフトウェアデコードする実験をおこなった。 t1000zawa.hatenadiary.jp 手順はこの記事。以前トライしようとしたときはWindows上でソースからコンパイルが必要だったので面…
仕事前に駆け足で通過…。
4月から雷センサーを太陽電池+ニッカド電池で運用中。雷検知でgmailにメールを自動的に送る。5/1の雷雨では、検知成功。 だが課題あり。現状、朝5時台と夕方18時台に決まって誤検知がある。ここ1週間見ている限り、日の出と日没時刻と相関関係があるように見…
こちら、逗子披露山の地上デジタル放送逗子中継局のアンテナタワー。UHF帯 NHK2波+民放6波(含TVK)の8波を送信。各チャンネルの空中線電力は1W。上位の局の放送波を受信して再送信しているらしい。覆いつきのパラボラは湘南平中継局の受信用。メッシュのパラ…