電気と電子と電波の日記

自分のための備忘メモです

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

構築誤差

今期のサッカーJリーグの配信を担うDAZNというサービスが開幕初日からトラブったらしく報道でクローズアップされている。サービス運営会社から発表された原因は、 「配信映像へ方式変換するプラットフォームにあるスケジューリングシステムの構築誤差」 つま…

7セグLEDを使ったNTP時計

ebayでわずか1.72ドル(送料込!)で売られている中華8桁7セグメントLEDモジュールを購入。 MAX7219 8-Digit LED Display 7 Segment Digital Tube For Arduino Raspberry Pi ドライバがMAX7219なので、信号線3本でESP8266と接続可能が可能。 MAX7219のLEDラ…

スマートメーターと通信する その4

ここまでに製作したブレッドボードをありあわせのクリアケースに収めて運用を開始した。ケースからは電源用のUSBケーブルが1本出ているだけ。こんな小さなブレッドボードに920MHz帯と2.4GHz帯の無線機があって、32bitMCUが2つも動いて、ネットにも接続できて…

スマートメーターと通信する その3

さて、実際にやってみます。 ■仕様 電力スマートメーターBルートサービスを利用して、屋外に設置されている電力会社のスマートメーターと通信し、現在の消費電力(瞬時電力計測値)と電流(瞬時電流計測値)を取得して出力するシステムとする。 得られたデー…

スマートメーターと通信する その2

スマートメーターと通信するためのシステムを自作するには、スマートメーターの通信規格にあわせた無線機と、データ通信のプロトコルに準拠したソフトが必要である。スマートメータの通信規格は、物理層からトランスポート層までは、「Wi-SUN(ECHONET Lite…

スマートメーターと通信する その1

2015年春の電力自由化で、我が家は電力会社を東京ガスに変更した。それにあわせて屋外に設置されている積算電力計が、円盤がぐるぐる回る機械式から、スマートメーターに変更になった。 スマートメーターは電力量など利用状態を自動的に電力会社に通知できる…