電気と電子と電波の日記

自分のための備忘メモです

防護無線発報キター

横須賀線久里浜最終。新川崎防護無線発報で緊急停止。どうやら逆方向の上り線の異音検知のようだ。

防護無線は、列車防護無線と呼ばれ、一般のお客様への案内上は「危険を知らせる無線」などと表現されることが多い。危険を知らせたい列車から電波が手動で発信されて、それを直接を受信した列車は、運転士がブレーキをかけて緊急停止する。物理的に関係のない路線であっても電波の到達範囲にいれば停車することになるので、しばしば問題視されるが、シンプルなシステムで良いと思う。

1962年に発生した常磐線三河島事故が導入のきっかけとされている。

https://youtu.be/fTNML5B3NeI

https://news.mynavi.jp/article/trivia-52/

https://news.mynavi.jp/article/railway_it-42/

http://www.dainichi-el.co.jp/product/detail/?no=SLA-1645

まあ普段からしょっちゅうあることで珍しく無いが、終電間際は勘弁して欲しい。23:46未だに復位せず。まあ慎重にやって欲しい。ミスを犯すとこのようになるという例。

 https://youtu.be/ucWhZCX_sYw

 00:00運転再開。18分遅延。無理な回復運転は止めてくれ。

おやすみなさいzz