心折れます・・ ADF4350PLL
1200MHzトランスバーターの実験をしているが、ADF4350PLL基板の出力がロックしなくなってしまい、設定した1150MHzに対して1170MHz付近を発振するようになってしまった。原因がわからないので、もう1枚、中国から購入。6m&downコンテストに間に合えば、そこで通信できるかもしれない、と期待していたら、見事にコンテストの前日に届いた。期待ミチミチで早速試験してみたら、きちんとロックして1150MHzで発振したので、トランスバーターに実装し、試験しようとしたら、出力が出てこない。おかしいなあ。もう一度外して試験するとPLLはロックするが出力レベルが異常に低い。どうも物理的な要因らしく基板をチェックするが異常が見当たらない。
うーん。
・周波数NG、出力レベルOK
・周波数OK、出力レベルNG
の2枚の基板を前に、心折れている雨の土曜日なのでした。
PICの回路図、オマケです。この結線で子基板を作り、PICを接続して制御してるんです。
PICのソフトは過去記事参照
7/20追記
3枚目到着‼️ 基板上のTCXO25MHzで発振試験。無事動作。また壊れないか怖いなああ。怖いのでTCXO換装しないでこのまま使おう。