電気と電子と電波の日記

自分のための備忘メモです

2016-01-01から1年間の記事一覧

アマチュア局の送信装置 UV-5R改 保証認定

以前この記事で続きを予告してから放置していたので、続きです。 t1000zawa.hatenadiary.jp 最近はebayでは3000円台で入手できるようですね。 この無線機は、技術基準適合証明等が無いので、電波法の技術基準に適合することを認定機関に証明してもらうことに…

NHW11プリウス 補機バッテリー交換

先日、愛車プリウスNHW11がバッテリー上がりで始動不能となった。プリウスのバッテリーが上がったと言うと、不思議な顔をする方が多い。そもそもハイブリッド車のバッテリーが上がるとは、致命的だろうと。 プリウスには、駆動用モータを回すための大型バッ…

JOLZ-MM3

3月1日12時からV-Lowの放送が始まった。 江東区の職場での昼休み。モニター貸与されたwi-fiチューナーと手持ちのスマートフォンXperiaZ2のセットアップは完了していたものの、正式バージョンのアプリのインストールと設定はまだだったので、急いで作業。 開…

消防無線デジタル化

地元消防無線のデジタル化、これによれば平成28年3月4日が納期になっている。ここ数日、アナログ波は音沙汰ない。 ついにか。 http://www.city.zushi.kanagawa.jp/kanzai/global-image/units/3935/1-20150714200643.doc

テプラSR3500P修理

TEPRAが故障。電源が入らない。 「テプラ」PRO SR3500P | 「テプラ」PRO | ファイルとテプラのキングジム 購入後10年近く経っていて、2年ほど前に一回メーカー修理をしたが、確か5000円以上かかったこともあり、ついに買い替えかと思いながらダメもとで分解…

QZSS受信テスト 成功

U-blox NEO-8NでQZSS(みちびき)をU-centerを使って受信するテストは、 「U-centerのconfigration viewのmessageの設定で、「01-30 NAV SVINFO」 を「UART1」に出力するという設定をモジュールにsendする で無事、BeidouとQZSSが表示されるようになった。 B…

QZSS受信テスト

最近のGPSモジュールはQZSS(準天頂衛星システム)「みちびき」に対応しているので、自分も受信をしてみようと思い、U-bloxのNEO-M8Nモジュールを搭載した基板をebayで購入。中国深圳から送料込み19ドル。注文から約10日で到着。 For PX4 Pixhawk V2.4.5 APM…

ARRL VE 14/02/2016 Zushi Japan

ARRL VE exam 逗子のセッションにVE参加いたしました。

ISDB-Tsb受信装置

ISDB-Tsb on VHF-RFを復調して作ったIPパケットをWi-fiに変換して 送信する装置。受信アプリケーションがまだ無いので、どうしようもない。 日本アンテナ株式会社製

緊急地震速報ラジオの誤動作?

さきほど22時30過ぎあたりで、我が家に合計3台設置されている緊急警報放送・緊急地震速報ラジオUniden EWR-200のうち1台が、突然鳴り出した。 このラジオは放送音声の周波数成分を常に監視していて、緊急警報放送のFSK信号音(いわゆるピロピロ音)か緊急地…

NHK-BSの地震速報

昨日のNHK-BSの茨城県南部の最大震度4の地震の情報は、画面本線スーパーではなく、データ放送(文字スーパー )で放送されていた。地上波NHK-Gはこれまで変わらず。いつからなのだろう。録画好きの人には嬉しいと思うが、テレビ内蔵のしょぼいフォントが悲しい…

VX-3修理

RFのモジュールが死んでしまい、出力出ず。これはどうしようもなくメーカー修理。2万円の無線機だが8千円の修理代。うーん。

chromecast

購入しました昨年。

fireTV

購入しました今年。

1.9MHz帯

アマチュア業務に割り当てられた周波数帯で一番低いところは、135KHz帯や475KHz帯という素人には手が出にくいところがあるが、ちょっと前なら1.9MHz帯だった。 1.9MHz帯は、無線局免許状に指定されるのは1910KHzだが、運用できるのは1907.5KHz-1912.5KHzの5K…

SONY CDP-XA5ES 修理備忘録

HARD OFFのレジ横ジャンクとして無造作に置かれていた個体。「電源入るがトレイ出ず」。外観がきれいだったのでお持ち帰り。ずっしりと重い。 このプレイヤーは光学固定式で、レーザーピックアップは固定、ディスクが移動するというタイプのもので、メカが大…

エレキー

ctestwinなどPCキーヤーソフトと無線機を接続するUSBインターフェースと、PIC(12F683)で作ったエレキーがバラックのままだったので、ケースに入れました。 USBインターフェースは、2つのCOMポートが使えるこのユニットを利用しました。 FT2232D US…

V-Lowチューナーモニター募集中

申し込みました。 www.i-dio.jp

学研ラジホーン

これ持っていたな。学研ラジホーン。小学校3年か4年のクリスマスプレゼントにしてもらった。クリスマスだったとはっきり覚えているのは、サンタさんから来たプレゼントのはずだったのに、父が保証書と領収書を子供の私に渡してしまったことで、サンタの正体…

Panasonic DIGA DMR-BT510 ドライブ交換完了

半年前から放置していたBDレコーダーの不良だが、ついにBDの再生もできなくなったので、修理の重い腰を上げた。 t1000zawa.hatenadiary.jp 修理といってもドライブ交換だけだが、問題はドライブの入手。品番VUAR1016 品名「BDドライブユニット」。市内の家電…

SONY PS-Q7

懐かしさにつられて、最近入手してしまったSONY PS-Q7。レコードプレーヤーだが17cmEPも30cmLPもはみ出して回すスタイル。常識からはみ出すことを良しとする当時にSONYのカルチャーを具現化した製品。今から30年以上前、1983年の製品である。 SONY レコード…

謹賀新年

今年もQSOパーティーに参加しました。1月2日は移動中に430MHzFMで1局、1月3日は自宅から7MHz/10MHzのCWでなんとか21局交信。短波は全般にコンディション悪かったですね。 今年もよろしくお願いします。