電気と電子と電波の日記

自分のための備忘メモです

2021-01-01から1年間の記事一覧

10MHz短縮バーチカルアンテナ

先日実験した7MHz短縮バーチカルアンテナのコイルにタップを出して、10MHz用に調整してみた。 コイルのタップは上から12ターンのところいい感じ。10.1MHz-10.15MHzをSWR<1.5でカバーした。ラジアルは100円ショップのアルミワイヤーを5.8mと6.1mの2本をベラン…

Jingles

ラジオにジングルは不可欠だが、ラジオの本場、アメリカテキサス州ダラスの老舗ジングル制作会社JAM Creative Production Inc.のyoutube動画をたまたま見つけてしまい、見入ってしまった。ジングルのメイキングはもちろん、昔のアメリカのFM局の運用が垣間見…

電波の日

今日は電波の日。 これにあわせて毎年、電波利用環境保護啓発強化期間がおこなれているが www.soumu.go.jp 電波利用環境保護活動用ポスター、今年度は橋本マナミさん、昨年度は壇蜜さんだった。 令和2年度 https://www.soumu.go.jp/main_content/000685796.p…

7MHz釣竿短縮バーチカルアンテナ

所用から帰宅後、日本ダービーにプチ参戦(笑) 脈略ないが、夕方からは2021 CQ World-Wide WPX CONTEST (CW)にもプチ参戦しようと、仮設釣竿アンテナ準備。500mlペットボトルにビニール線で27.5ターンのコイル巻いて、6.3m釣り竿に差し込む。コイルの上のエ…

Eスポ日記 5/29

5/29 11時前後 50MHz帯 IC-7100+ディスコーンアンテナで送信した状況です。 小笠原父島(JD1)や香港と交信できました。 こちらもテスト。

Eスポ日記 5/28

テレワークの昼休み。近所の魚屋で刺身弁当を買ってきて、ベランダで食す。 BGMは、ひるのいこい - NHK この時期、気になるのはスポラディックE層による異常伝搬。FM放送帯をチェックすると、88MHz付近でフェーディングをともなった「ひるのいこい」が聞こえ…

ISSのクロスバンドレピータを受信してみました

国際宇宙ステーション(ISS)のアマチュア無線局(ARISS)で、現在144MHz-430MHzのクロスバンドレピータが期間限定で運用されているとのことで、ISSが上空を通過するタイミングで受信してみました。 www.ariss.org Columbus Module radios: IORS (Kenwood D710…

MGY

今日は、映画「タイタニック」が地上波民放で放送されていたが、もう24年前かと驚くばかり。タイタニックといえばそのコールサインはMGYというのは常識?!なのだが、非常に詳細な資料をインターネット上に発見。映画の後にぜひ。 「タイタニック号の無線設…

HF帯ホイップアンテナの製作

今日もみっちりテレワーク三昧で疲れました。雨降りで散歩にも行けないので、夜は工作です。FT-817NDで使えるHF帯のホイップアンテナが欲しいので、最近GAWANTという名で流行っているアンテナを作ってみました。先人たちの記事が多く参考にさせてもらいまし…

ルームランナーの修理

最近、修理だの発掘だの、メンテナンスネタばかりで、進歩がないと思いつつ、今日も帰宅後に家族から修理依頼。 ルームランナーの操作部の4桁の数字の3桁目が出なくなって、パネルを手で押すと出る、というもの。おそらく7セグメントLEDが接触不良で、基板…

輸入日記 TA7358AP

TA7358という、自作好きにはメジャーなICがある。本来の用途はFMフロントエンド用のICだが、HF,VHF帯の無線機の作例によく登場する。最近、手作りトランシーバ入門を入手した。この本は手持ちの部品が多く使われているので、どれかチャレンジしようかなと部…

CHIRP

久々にFT-817NDで遊んでいるが、メモリーチャンネルなど設定情報を一括管理できるフリーソフトがあったことを思い出してインストール。 chirp.danplanet.com PCと無線機の接続は、USBシリアルケーブルでおこなう。私はFT8用に製作したインターフェイスを持っ…

デジタルアンプ TOPPING TP-22 修理 リレー交換

5年近く前に購入したデジタルアンプ。片チャンネルの音がフワフワとする不具合が発生。 t1000zawa.hatenadiary.jp 先人のブログによれば最終段のリレーの接触不良の事例が多いようなので、分解。中華アンプだが、日本メーカーのパーツが多用されており、リレ…

AS3935発掘

今日は大気が不安定で雷雨。そういえば、4年前に雷センサーAS3935なるものを作ったまま、誤検知が多く使い物にならなかったからお蔵入りしていたことを思い出した。秋月で1480円という、結構なお値段のセンサーなので、もったいないお化けがでる。 t1000zawa…

JJY DECODER

もうかれこれ4年くらい前に、aitendoで39円で買った電波時計モジュールを使った「JJYデコーダ」 これは「電波時計」ではなくて、JJYをリアルタイムにデコードして現在時刻、日付、曜日を表示するというもので、そういう意味で「デコーダ」なのだが、ブレッド…

輸入日記 M67715

ebayなど海外通販サイトでの部品探しはなかなか楽しいが、到着するまで時間がかかるのでいつ注文したのだか半分忘れているものもあるので、記録しておきたい。1200MHz用の1Wパワーモジュール M67715を4/12に発注。ホンモノかなぁ。 到着したら追記します。 h…

耳年齢診断

人間は、加齢によって耳の高音の感度が鈍るのだそうだが、こんな動画があった。 www.youtube.com この動画は20KHzまで出しているようだが、ネット動画だし本当かなあ?と半信半疑。Wavespectraで周波数特性を見てみると、あら、波打っているもののちゃんと20…

特定小電力トランシーバーでフリラ仲間入り

とあるハードオフで300円でゲットした特定小電力トランシーバー。傷だらけで電池ブタも無い。型番はKB-3000、メーカーは「株式会社金星」で工事設計認証番号がきちんと表示されている。 電池を入れて電源入れる。送受信とも動いているらしい。 製品の素性を…

炊飯器の清掃

我が家の炊飯器 三菱電機NJ-E10J1。時々エラーが出て炊飯ができなくなる事象があり、家事に支障を来すので、数か月前に更新し、予備機として炊き込みご飯など特定の業務に従事していたが、エラーが多発するようになってきた。 faq01.mitsubishielectric.co.j…

FMチューナー修理 PIONEER F-120

久々にFMチューナーを入手。1982年発売のものだがあまり印象に残っていない。D.Dデコーダーという特徴あるFM復調方式らしい。 Pioneer F-120の仕様 パイオニア http://nice.kaze.com/av/f-120.html http://bluess.style.coocan.jp/pdf/PIONEER_F-120_manual_…

楽天モバイルをMR-04Nで使ってみた

NECのモバイルルーター MR-04LNを2台運用している。1台は、地元D-STARレピータ用(管理団体所有)、もう1台は、自分用。いずれもイオンモバイルのデータプランType2を利用している。いわゆる格安SIMの一つだ。「Type2」を選んでいる理由は、回線はNTTドコモ…

無線設備規則の一部を改正する省令の一部改正等に係る意見募集

急にこんなパブコメ始まったのですが、 結局、下の図の「平成34年11月30日」が「当分の間」に読み替えるということですよね。アマチュア無線局の場合、旧規則に基づく無線機器は、現に免許を受けている無線機器で再免許は可能だが「当分の間」使用可能になる…

1.8MHz/1.9MHz通信実験

3.5MHz用モービルホイップアンテナ(コメットHR3.5)に5mくらいエレメントを足すと1.9MHz帯で共振するという話、ベランダで試してみました。 追加エレメントは100円ショップのアルミワイヤを斜めに降ろす形で仮設。ワイヤの先端にはタコ糸つないでベランダに固…